2019年3月19日

鹿浜図書館利用案内

tosyokan.png足立区立図書館とは、幅広い分野にわたって資料を収集・保存し、それらを地域の人々に読書をはじめとする情報サービスとして提供することで、人々の知識や教養、研究やレクリエーションなどの支援になることを目的とした施設です。
鹿浜図書館は、1階にございます。

開館時間:午前9時~午後8時(小学生以下のご利用は午後6時まで※保護者同伴を除く)

ご利用方法足立区内の図書館のご利用方法については足立区立図書館ホームページの利用案内をご覧ください。

足立区立図書館利用案内はこちら

インターネット予約のご案内ご自宅のパソコンまたは携帯電話やスマートフォンから、いつでもどこでも本を予約することができます。
インターネット予約をするにはIDとパスワードが必要です。詳しくは足立区立図書館ホームページの「よくある質問」の中の「インターネットや携帯電話から予約をするためにはどうすればいいですか?」をご覧ください。

ブックリスト小学生以上の方へ向けたブックリストです。
鹿浜図書館にない資料は、ご予約いただけます。
ぜひ調べ学習にお役立てください。

調べ学習に役立つブックリスト【1.昭和のくらし】
調べ学習に役立つブックリスト【2.気象】
調べ学習に役立つブックリスト【3.ごみ・リサイクル】
調べ学習に役立つブックリスト【4.お金・税】
調べ学習に役立つブックリスト【5.仕事】
調べ学習に役立つブックリスト【6.防災】
調べ学習に役立つブックリスト【7.日本文化】
調べ学習に役立つブックリスト【8.ノーベル賞】
調べ学習に役立つブックリスト【9.ネットマナー】
調べ学習に役立つブックリスト【10.鹿浜】
調べ学習に役立つブックリスト【11.発明】
調べ学習に役立つブックリスト【12.バリアフリー】

資料の検索は足立区立図書館HP

閲覧席eturanseki.png調べものや読書をするための座席です。ご自由にご利用ください。マナーを守ってのご利用をお願いいたします。

  • 飲食は基本的にはお断りしております。なお、キャップが付属した飲み物は持ち込みが可能です。
  • 窓に面した閲覧席では、持ち込みパソコン用の電源コンセントをご利用いただけます。※コンセントは、調査研究のために持ち込んだパソコン等を充電する場合にのみご利用いただけます。

皆さまがお互い気持ちよくご利用いただけますよう、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

児童席jidouseki.png席の周りには、児童向けの本が置かれています。学習にご利用ください。

  • 大人の方はご利用をご遠慮いただいております。
  • 飲食は基本的にはお断りしております。なお、キャップが付属した飲み物は持ち込みが可能です。

おはなしの部屋tosyoHP.jpgのサムネール画像カウンター前の絵本や紙芝居、赤ちゃん向け絵本などを集めた部屋です。

  • 離乳食や赤ちゃんの名づけなどの子育てにかかわる図書や、絵本・児童書のガイドなども設置しています。
  • お部屋の中で、お子様と読み語りを楽しむこともできます。ぜひお気軽にご利用ください。


雑誌・新聞コーナーzaltusi.pngカウンターを過ぎた右手にあり、男性誌、女性誌、スポーツ、ファッション、文学、自然科学など幅広くジャンルの雑誌が並んでいます。

新聞は一般紙8紙(朝日、読売、毎日、産経、日本経済、東京、スポーツニッポン、アサヒウィークリー)子ども向け2紙(朝日小学生、読売中高生)です。

新聞の保存期間は3か月です。
引き出しには7日分の新聞が保管されています、それ以前のものは職員にお尋ねください。

OPAC(図書検索システム)鹿浜図書館では2台のOPACシステム(内1台はタッチパネル式)を保有しております。OPACシステムより資料の検索および予約を行うことが可能です。

インターネット利用PC鹿浜図書館ではインターネットに接続されたパソコンを1台保有しております。
ご利用の際は、インターネット利用者申請書に必要事項をご記入いただき、カウンターまでお持ちください。なお、小学生以下のお子様は保護者とご利用ください。

ご利用にあたり、次のような条件があります。あらかじめご了承ください。

  • 操作方法についてはご説明できかねます。
  • 公序良俗を保つため、フィルタリングソフトを利用しています。 これにより目的とするページが表示されない場合もありますが、 表示できるようにする個別対応は行いません。

以下の行為は禁止です。

  • 有料サイトの利用
  • 調査研究・学習・教養の範囲を逸脱した利用
  • ホームページ閲覧以外の行為・利用者が持参した媒体や機器を接続しての利用
  • 著作権またはプライバシーを侵害する恐れのある利用
  • その他館長が不適切と認める利用
  • プリントアウトは不可。
  • 音量出力不可。
  • 住所氏名など個人情報は入力しないようにご注意ください。

その他ご不明の点がありましたら、カウンターまでお声かけください。

各特集コーナー

医療・健康情報コーナー図書館で安心・安全な医療情報を提供しています。おすすめ書籍の紹介のほか、国立がん研究センターの各種パンフレット、がん振興財団の冊子等、お持ち帰りいただける資料も多数用意しております。
【知れば安心 がん情報 お役立ちガイド】を公開しました。


バラエティーに富んだ特集棚季節感のあるテーマを中心とした月間特集をはじめ、社会の動向にスピーディーに対応した短期特集など、バラエティー豊かな本を集めた特集棚があります。

イベント等

図書館イベントカレンダー 1月

※事前申し込みが必要な場合があります。詳しくは図書館までお問い合わせください。

おはなし会>絵本や紙芝居の読み語りなど、毎回楽しい30分間です。地域のボランティアの方々による読み語り、参加型の絵本では子どもたちと掛け合いながらと、和やかな雰囲気の中行われています。パパやママも大歓迎です。
曜日:毎月第1・4 土曜日
時間:午後2時~午後2時30分

赤ちゃんおはなし会絵本やパネルシアター、手遊びなど親子で楽しめる内容が盛り沢山です。
ママ・パパ同士の交流の場所としてもぜひご参加ください。

赤ちゃんおはなし会
曜日:原則毎月第1木曜日(1月は第2木曜日)
時間:午前10時30分~10時50分

親子でおはなし会
曜日:原則奇数月第1日曜日(7・1月は第2日曜日)
時間:赤ちゃんおはなし会 午前10時30分~10時50分

スペシャルおはなし会七夕やクリスマスなど、季節をテーマにしたおはなし会を行っています。
通常のおはなし会ではなかなか見られない大型絵本やパネルシアター、クイズなども盛り込んだ楽しいおはなし会です。

映画会&工作教室映画会では、絵本でおなじみのものなど楽しいお話を上映しています。
映画会の後は、工作教室を行っています。あわせてどうぞ。

曜日:毎月第2土曜日
時間:映画会  午後3時30分~4時
   工作教室 午後4時~4時30分

出張おはなし会近隣の地域にある保育園・幼稚園や小学校、児童館や福祉施設などへ読み語りの出張へ行かせていただいています。内容や時間などお気軽にご相談ください。

calender1.pptx.pdf

体育館

taikukan.jpgバレーボールやバドミントンなど、運動系サークルの活動などにお使いいただけます。

利用方法として事前予約の団体利用と当日受付の個人利用がございます。

下記以外の種目をご利用になりたい場合は、お問合せください。

※体育館内の暗幕は、自動で開閉します。
開閉希望の方はセンター窓口までお問い合わせください。
絶対に手動で開閉しないようお願いいたします。

設備 机3台、パイプイス100脚、ギャラリー席80席、音響設備、鏡
全面利用規模 バレーボール2面、バスケットボール1面、バドミントン4面、卓球14台、バウンドテニス4面、パドルテニス2面、ファミリーテニス4面

団体利用利用日の8日前までに予約・支払をしていただき、施設利用料をお支払していただいた団体のみで利用することです。サークル活動や友人同士で利用する場合は、こちらをおすすめいたします。
詳しい予約方法は「利用案内」をご覧ください。

個人利用団体利用のないとき、または、センターで事前に決められている時間帯を個人のお客様同士で利用することです。お一人様、大人300円、中学生以下100円でご利用いただけます。

当日の利用時間10分前から受付となっており、先着順で利用できます。種目によって定員が違うのでご注意ください。

体育館個人利用予定表団体利用や教室が入らない場合は、個人利用に切り替わります。1週間分の個人利用予定は、トピックスにて確認いただけます。


体育館個人利用予定表
kojinriyou syumokuyoteihyou.jpg


個人利用種目別定員人数
kojinnriyou koronaji .jpg

トレーニングルーム

トレーニングルームとはtoreru-mu.jpg
>足立区内のトレーニングルームのご利用は、施設毎の会員登録制です。

会員登録には、指導員がいる日にちにご予約が必要です。下記の登録方法をご覧ください。
トレーニングカードをお持ちの方は、センターが開館している時間であれば、フリータイムでご利用いただけます。

利用時間 午前9時~午後9時(受付は午後8時まで)
対象 高校生以上の方
料金 1回のご利用につき300円
持ち物 トレーニングウェア(伸縮性のある物。Gパンやキュロット等はご遠慮ください)、室内用運動靴、飲み物(水筒、ペットボトルなど)、タオル
マシン バイク(2台)、リクライン(2台)、ヴァリオ(2台)、ランニングマシン、レッグエクステンション、レッグカール、チェストプレス、ショルダープレス、プルダウン、クランチベンチ

登録方法窓口またはお電話にて予約を受け付けております。

登録の流れ

  1. 初めての方は「新規講習」を予約する
  2. 「新規講習」では、問診票の記入と指導員からの2時間の講習を行う
  3. 次に「トレーニングアドバイス」を予約する
  4. 「トレーニングアドバイス」では、指導員との2時間のトレーニングを行う
  5. 指導員の認定を受けるまで「トレーニングアドバイス」の予約が必要
  6. 指導員から器具を1人で使用できる認定を受けるとトレーニングカードを発行
  7. トレーニングカードがある方は、センターが開館している時間であれば、フリータイムで利用可能

新規講習・トレーニングアドバイス予定※不測の事態により、中止となる場合もあります。
※月ごとに新規講習とトレーニングアドバイスが入れ替わります。詳しくはセンターまでお問い合せください。
※木曜日の10~12時はトレーニングアドバイス。土曜日の10~12時は新規講習、12~14時はトレーニングアドバイスです。

2024_04.jpg

注意事項

  • 登録期限は最終利用日より1年間です。1年を越えてしまいますと再度登録が必要です。
  • 予約のキャンセルや時間に遅れてしまう場合は、センターまでご連絡ください。
  • 「新規講習」「トレーニングアドバイス」共に予約人数に定員がございます。

トレーニングルーム利用状況

公式インスタグラムにてリアルタイムで利用状況を発信しております。

利用状況はこちら